2016/12/05 00:43
水引×BEER ~ビールモチーフアクセサリーとクラフトビールで乾杯しよう!!
こんにちは! 水引アクセサリーと雑貨のお店 - kamihitoe - の小松です。
12月4日(日)に、北浦和にあるクラフトビール専門店BEER HUNTING URAWAで、ビールモチーフのアクセサリー作りワークショップを開催しました。
ご参加の皆さん、どうもありがとうございました!!
今回のワークショップは、開催が決まると同時にお店のファンの方で予約がいっぱいになってしまったため、広く告知をしなかったのですが、当日どんな様子だったのか、レポートでお伝えします!
12月にしては暖かな日差しが差し込む店内。
山小屋をイメージされたウッド調の内装になんだかホッとして、私の緊張も少しやわらぎながら準備をします。
クラフトビールは様々な色があるので、水引も好きな色で作れるように10色以上用意しました。

水引の歴史や文化を動画を見ながら学習して、いよいよビールモチーフのアクセサリーを作っていきます。
「ブローチ」か「ピアス/イヤリング」。
どちらか作りたいアクセサリーを決めて、好きな色の水引を選んで結んでいきます。

ビールモチーフアクセサリーは、2種類の結びを組み合わせて作る、水引初心者さんにはやや難しめの結びです。
途中でつまづいてしまったら、個別に1工程ずつ紐解きながら進めていきます。

細かい作業に苦戦しながらも、皆さん最後まで作ることができました!
こちらがブローチチームの完成品。大きな泡がかわいいですね〜。

そして、こちらがピアス、イヤリングチームの作品。
取っ手の向きを左右で逆にしているところがポイントです。泡は水引1本(太さ1mm)を結んでいく、とても緻密な作業です。

ご参加の皆さん、本当にお疲れ様でした!! 乾杯! みんなで作ると楽しいし、ビールもとっても美味しいですね。


伝統工芸として、上品な文脈で語られることの多い「水引」を、私もお酒を飲みながら作ったことはなかったのですが、今回のワークショップを通して、飲みながら、おしゃべりしながら、楽しく作ることもできるんだとわかって、嬉しい発見でした!
場所を提供してくれたクラフトビール専門店BEER HUNTING URAWAでは、週替わりで違うクラフトビールが飲めるほか、時折ワークショップを開催されて、お客さんを楽しませています。詳しくは、毎日更新されているblogやFacebookをご覧ください。

今回のワークショップは、ビールが好きなお友達のお友達が声をかけてくれたことがきっかけで実現しました。
泡がたくさん乗った色とりどりのビールモチーフ結びを考えるのは、とても楽しかったです。
紙単衣では、ご希望のモチーフを水引で作るオーダーメイドや出張ワークショップを承っています。
何か気になることがありましたら、お気軽にこちらよりお問い合わせください。
ワークショップにご参加いただいた皆さん、楽しい時間を本当にありがとうございました。
ぜひ、お家で復習して、また一緒に水引を結びましょう♪
---
■今回開催した場所
クラフトビール専門店BEER HUNTING URAWA
〒330-0074
埼玉県さいたま市浦和区北浦和 4-3-7 2F-D