2017/11/14 17:37

真心を結ぶ伝統工芸品 飯田産の水引でオリジナルストラップを制作しました
こんにちは! 水引アクセサリーと雑貨のお店 - kamihitoe - の小松です。
水引の郷・長野県飯田市にある老舗旅館 “ 天空の城 三宜亭本館 ” のオリジナル水引ストラップを制作しました。
2017年11月から館内の売店で販売開始しています。
冬期は売店営業が休業しますので、地元の方、ご旅行の方、今月中か春先にぜひ実物をご覧ください!
春に花よし 秋に月よし 冬に雪よし三宜亭

今回オリジナル商品を制作させていただくにあたり、大きなポイントとなったのは、天空の城 三宜亭本館の名前の由来です。
“
天空の城 三宜亭本館は、飯田城址の高台に建つ、味覚・眺望・天然温泉のお宿です。
三宜亭の屋号は、料亭として開業した明治当初に、この地方の文化人である上柳外川(うえやなぎがいせん)によって詠まれた句に由来します。
−−月雪の 眺めのみかは 咲く花も 幾代の春に 匂う宿かな−−
「雪」と「月」、そして「花」と三つに宜しいことから、同じく地元の文人・画人である大平小洲(おおだいらしょうしゅう)により「三宜亭」と命名されました。
−−春に花よし 秋に月よし 冬に雪よし三宜亭 夏にこそ来め さらに四宜(よき)亭−−
歴史ロマン溢れる当館で、お客様にとっての四つめの「宜しい」を是非ともお探しください。
(ホームページより引用)
”
飯田市内で「三宜亭(さんぎてい)」と言えば、知らない人はいない有名な旅館ですが、名前の由来まで知っている人は少ない状況です。
地元の文化人とも関わりのある旅館名が付いているなんて、とっても素敵ですね!
花・月・雪モチーフの水引ストラップ

名前の由来を知って、春の花(ツツジ)、秋の月、冬の雪をイメージした水引の結びを考案させていただきました。
訪れた季節や、気に入ったモチーフのストラップを旅行のお土産に、お手に取っていただけたら嬉しいです。
3連リングのスパイラル水引ストラップ

3つの輪は「宜しい」を表しています。紫・赤・青の3色ご用意しています。
ストラップをつけていると3つのリングが、くるくると回る動きを楽しめます。
水引は、心と心を結ぶと言われる飯田地域の伝統工芸品です。お友達やご家族と色違いで持ってはいかがでしょうか。
紙単衣では、オリジナル水引製品の制作依頼を受け付けています。
ご希望の方はこちらよりお気軽に問い合わせくださいませ。
------
▼商品販売場所
天空の城 三宜亭本館 売店
〒395-0034 長野県飯田市追手町2-641-10
▼水引オーダーメイド依頼
水引アクセサリーと雑貨のお店 - kamihitoe - お問い合わせフォーム