2018/04/30 09:24


華やかな文字盤で世界にひとつだけの手作り時計が完成!


こんにちは! 水引アクセサリーと雑貨のお店 - kamihitoe - の小松です。

4月29日(日)に代官山にある私立珈琲小学校で第20回 図工の授業『水引で作る花時計ワークショップ』を開催しました。
連休中日にも関わらずご参加くださった方、どうもありがとうございました! 
当日の様子を少しご紹介いたします。


行楽日和の日は、アイスコーヒーが一段と美味しく感じます。
色とりどりの水引と、時計のパーツをご用意していよいよ授業のスタートです。



今回は、時計の文字部分「12・3・6・9」を梅結びに、その他の数字を真結び(結び切り)で作ります。
好きな色を選んだら、基本のあわじ結びからゆっくり結び方を覚えていきます。



12個結ぶとすっかり基本の結びはマスターできますね!
色の組み合わせでこんなにカラフルになります。



結びができたら、時計の文字盤に貼り付けていきます。



針を取り付け、電池を入れたら、水引で作る花時計の完成です!!
とっても綺麗に仕上がりました〜。



左側の紅白の色使いは水引らしいおめでたい感じがするし、右側のカラフルな水引はイタリアやフランスの国旗を彷彿させますが、和の空間に置けば、どちらも和風のインテリアに見えます。
結びに使う水引の色の順番や、真結びの向きを変えることでもアクセントになって、水引結びの表現力に驚かされた時間でした。
たくさん結んで少し時間が押してしまいましたが、楽しいひとときをありがとうございました!



放課後は、水出しコーヒーとバナナタルトをいただきました充実した時間のあとは給食もより一層美味しいです。
私立珈琲小学校には、その日だけの給食メニューもありますので、ぜひお店で聞いてみてくださいね。

また、図工の他にも大人が参加できる授業が多数開催されています。
紙単衣の図工の授業も今後も開催していく予定ですので、ぜひFacebookページをチェックしてみてください!

元気な登校をお待ちしています♪

------
■開催した場所
私立珈琲小学校
〒150-0032 東京都 渋谷区鶯谷町12-6 LOKO ビル1F
コンテンポラリーアートギャラリー「LOKOギャラリー」の1Fです。