2020/02/28 19:35
フラワー資材を使って水引アレンジ♪ 和洋どちらのお祝い事も華やかに演出できます
こんにちは! 紙単衣の水引デザイナー小松です。
東京神田にある花資材のパイオニア 松村工芸株式会社 アンナサッカ東京店 に、水引アート作品をお納めしました。
店内ですでに飾っていただいています。

3作品は、2月下旬の店内フェアに向けて、日本らしさやお祝いのイメージを伝統和素材である水引で表現しました。
同店で販売中の花資材を使用してアレンジしていますので、店内では元の資材と見比べながらお楽しみいただければと思います。
残念ながら、新型コロナウイルスの影響でフェアは中止になってしまったの、それぞれの作品についてこの場でご紹介いたします。
鶴亀をあしらった水引寿ウッドフレーム

結婚式のウェルカムスペースに飾るイメージで作成しました。
鶴はつがいになると生涯同じ相手と暮らすことから「夫婦円満」の意味があります。一方、亀はじっくりと歩みを進めるから「じっくり幸せになる」という意味があります。
鶴亀どちらも幸せの象徴ですが、水引で使用される鶴は男性を、亀は女性を表していると言われるので、それぞれの下に紅白の円を敷いています。
まるで宙に浮いたようなデザインに仕上がるところが、こちらのフレームの面白いところです。
---
◇サイズ:外寸W30×D5×H14cm 内寸W27×D5×H11cm
◇主な材質:MDF、ガラス、アクリル
◇色:ブラウン
---
おめでたい振袖姿の少女

おめでたい赤金の振袖に、日本髪が登場する以前の髪型 "垂髪"の少女。
どんな世界でどんな気持ちでどんな言葉で誰と何をするところでしょう?
名前やストーリーなど想像を膨らませながらご覧いただけたら幸いです。
---
◆使用資材:ワイヤー和装トルソー
◇サイズ:φ7×18H
---
ホワイトブーケを持った花嫁

純白のウェディングドレスに身を包み、ホワイトブーケを持ってたたずんでいる花嫁さん。
お気に入りのドレスで大切な友人・知人にブーケをトスできたらいいですね。
花婿さんの姿も見てみたくなります。
---
◆使用資材:ワイヤートルソー プリンセス 白
◇サイズ:W12×D8.5×H22.5cm
---
ワイヤートルソーの2点は、骨組みだけのワイヤーに水引だけでいったいどんな装飾ができるのか、なかなかの挑戦でした。
神田方面に行かれる機会がありましたら、ぜひご覧いただけますと幸いです。
会員になると店内で水引やその他の花資材を購入することもできます。
◆アンナサッカ東京
〒101-0044 東京都千代田区鍛冶町1-9-16 丸石第2ビル 1F
TEL:03-5297-2740
アクセス:●JR神田駅東口より徒歩約4分 ●JR新日本橋駅出口4より徒歩約3分 ●東京メトロ銀座線神田駅より徒歩約4分
アンナサッカ様instagram @annasakka.shop にも掲載していただきました。
https://www.instagram.com/p/B9NwLTfHzya/
https://www.instagram.com/p/B9gXIlYnjdp/