• プリントグッズ
  • 2020/12/16 18:47


    デザイナーHACOBEさん と作る新しいギフトラッピング


    こんにちは! 紙単衣の水引デザイナー小松です。

    特別な節目でなくても大切な人へ贈りたくなる「ご祝儀袋」のデザインや使い方を、デザイナーHACOBEさんと一緒に考えながら作った「祝盃の袋」をご紹介します。


    包み紙:祝盃



    --------------

    【HACOBEさんからのメッセージ】
    絵を描いてる中で見つかったユーモラスなポーズとお祝いの時の楽しげなシーンを組み合わせました。
    --------------

    お祝いならではの紅色の徳利と杯がとてもおめでたいですね。
    普段は隙のないお侍さんが千鳥足になるほど酔っぱらうなんて、よっぽど嬉しいことがあったのだろうと、思わず顔がほころびます。大切な人を祝う酒盛りならば、こんなに喜んでもらえると、祝われる人も嬉しいことでしょう。

    右下のQRコードの遷移先は、HACOBEさんのinstagramです。HACOBEさんのイラストやデザインを好みそうな人に贈れば、ファンになってしまうことでしょう。

    プリントする洋紙は、きめの細かい画用紙のような風合いがあり、素朴な手触り感を持ちながら、高級でボリューム感も感じられる「アラベール」です。


    水引飾り:ひょうたんブローチとあわじ結びしおり


    メインの飾りは、イラストのお侍さんが腰につけているひょうたんです。

    日本では、昔からひょうたんに神霊が宿ると言われ、魔除け・厄除けの縁起物とされてきました。風水でも八方位を守るオールマイティーな開運グッズとして重宝されています。

    ひょうたんはブローチに、右側ののし飾りは本に挟むしおりになっています。縁起を担ぎたいときに持ち歩いてはいかがでしょうか。


    一言短冊の言葉:「祝盃」


    祝盃の袋に選んだ一言は、袋の名前と同じく「祝盃」です。お祝いのために酌む杯のことです。一緒にお酒を酌み交わしたい思いを込めた言葉です。

    この他に、「御祝」「寿」「無地」の短冊が付属しています。
    また、中袋と一筆お手紙を書ける無地の紙も入っています。

    「祝盃の袋」の使い方

    ・おすすめの利用場面:成人祝い、就職祝い、退職祝い、宴の招待状、飲食を伴うシーンでの贈り物、海外の方へのお土産、お酒好きの人への贈り物、8月8日(ひょうたんの日)、10月1日(日本酒の日)の贈り物など
    ・おすすめの中身:金券、ビール券、食事券、ひょうたんグッズなど

    「御祝」や「寿」の短冊に差し替えて、通常のご祝儀袋として使用することもできます。

    日本らしい要素がたくさん詰まっているので、日本人だけでなく、海外の方へのお土産にも喜んでいただけるのではないでしょうか。
    この袋をきっかけに、大切な人との絆がますます深まりますようお祈りしています。





    祝盃の袋のご購入はこちらから

    その他のご祝儀袋はこちら

    クリエイターコラボご祝儀袋の開発ストーリーはnoteで「水引デザイナーと作る みんなのご祝画袋™️ 」を連載中です。

    【メールマガジンを受け取る】
    新商品やキャンペーンなどの最新情報をお届けいたします。