2021/01/19 02:00

イラストレーター・イイダミカさんと作る2つ目の新しいギフトラッピング
こんにちは! 紙単衣の水引デザイナー小松です。
特別な節目でなくても大切な人へ贈りたくなる「ご祝儀袋」のデザインや使い方を、イラストレーター・イイダミカさんと一緒に考えながら作った「ヒュゲリの袋」をご紹介します。
包み紙:Hyggelig(ヒュゲリ)

-----------------
【イイダさんからのメッセージ】
Hyggelig(ヒュゲリ)はデンマーク語で「心地よい」という意味の言葉。私のイラストのテーマでもあります。
家族や友人など大切な人とお茶をしながら楽しく過ごすひととき、コーヒーを本を片手に一人で過ごす時間。心からリラックスしてゆったりとしている、そんなヒュゲリな時間を楽しむためのアイテムをがモチーフです。
何気ない日常の中で、ちょっとした幸せを感じる瞬間や、ほっとするような心地良さを感じてもらえたら嬉しいです。
-----------------
デンマークに居住経験のあるイイダさんだからこそ描けるやさしい想いが込められたイラストですね。描かれているデンマークのお菓子や飲み物の味、そしてヒュゲリの時間の雰囲気を味わってみたいです。
右下のQRコードの遷移先は、イイダさんのホームページです。イイダさんのイラストやデザインを好みそうな人に贈れば、ファンになってしまうことでしょう。
プリント用紙は、きめの細かい画用紙のような風合いがあり、素朴な手触り感を持ちながら、高級でボリューム感も感じられる洋紙「アラベール」です。
水引飾り:ティーポットブローチとあわじ結びしおり

メインの飾りは、コーヒーや紅茶を淹れる時に使うティーポットです。
蓋の持ち手が繊細な作りをしていて、素敵な空間の演出に一役買うイメージです。
ちなみにデンマークは、世界有数のコーヒー消費量の多い国だそうです。お茶はフレーバーティーやハーブティーが多いそうですよ。
ティーポットはブローチに、右側ののし飾りは本に挟むしおりになっています。リラックスしたいときに持ち歩いてはいかがでしょうか。

一言短冊の言葉:「癒」

ヒュゲリの袋に選んだ一言は「癒」。
心からリラックスしてほっとするような心地良さを感じる時間を、日本語で一言で表すなら「癒し」が近そうなので、この言葉を選びました。
この他に、「御祝」「寿」「無地」の短冊が付属しています。
また、中袋と一筆お手紙を書ける無地の紙も入っています。
「ヒュゲリの袋」の使い方

・おすすめの利用場面:家族や友人、頑張っている人、応援したい人、リラックスしてほしい人への贈り物
・おすすめの中身:コーヒー豆、ティーパック、お菓子、手紙、「癒し」となるプレゼントなど