2022/11/15 20:16
心がはずむ多摩エリアのお買いもの商品として水引アクセサリー・雑貨を◎
こんにちは! 紙単衣の水引デザイナー小松です。
11月15日発売の多摩エリアで魅力的に働く人たちを紹介する情報誌の最新号『BALL.VOL.5(発酵のしごと)』と、多摩の想いと体験が買える通販サイト『BALL. DEPARTMENT』に紙単衣の水引アクセサリー・雑貨3商品を紹介していただいています。
『BALL.VOL.5(発酵のしごと)』/ けやき出版
-------------------
【概要】
地域と人を醸す、5つの働き方。巻頭では、400年超の歴史を引き継ぐ酒造、昭島の水で染める伝統の藍染など、多摩エリアの「発酵のしごと」と、それを生業とする人の仕事観に迫ります。 さらに、いま話題の発酵デザイナー・小倉ヒラク氏が、多摩エリアの発酵カルチャーの魅力を解説。 第2特集では、情報誌の発売と同時公開する“想いと体験が買える”通販サイト「BALL .DEPARTMENT(ボールデパートメント)」との連動企画を紹介。檜原村の林業会社・東京チェンソーズが行う森の研修や八王子芸者とのお座敷遊び、立川のプロバスケチーム・立川ダイスの選手との交流イベントなどのオリジナル体験や、地域にまつわるストーリーが分かる商品を取り上げます。
-------------------
紙単衣の商品は、第2特集のP.65に掲載されています。
私が特に注目したのは、巻頭の発酵デザイナーさんの活動と多摩エリアの藍染についてです。そのうち藍染体験してみたいです!
全国の書店、もしくはamazonなどでぜひお手に取ってご覧ください。
多摩エリアの想いと体験が買える通販サイト『BALL. DEPARTMENT』がリニューアル

”多摩の百貨店”としてリニューアルオープンした『BALL. DEPARTMENT』。
情報誌の内容と連動していて、紙単衣もシェアオフィスにお越しいただき取材をお受けしました。
『アクセサリー』カテゴリに絞り込むと紙単衣の3商品ご覧いただけます。

東京・多摩エリア30市町村の魅力をいつも新鮮な切り口で教えてくれる情報誌『BALL.』そして実際に楽しめる『BALL. DEPARTMENT』。今後も目が離せません!
2024年3月までBALL.HUBたちかわで掲載商品を展示中

お近くに行かれる際は、ぜひお立ち寄りください。
【掲載/展示商品】
【展示場所】