2016/10/12 11:54


美味しいコーヒーを飲みながら、飛鳥時代からつづく伝統工芸「水引細工」を体験しよう

※お申し込み受付は、終了いたしました。

こんにちは!水引アクセサリーと雑貨のお店 - kamihitoe - の小松です。

10月23日(日)に代官山にある私立珈琲小学校で、第2回図工の授業『水引コーヒーブローチを作ろう!』を開催します!
instagram(@kamihitoe_mizuhiki)で人気の『#水引イラスト』シリーズから、
「作ってみたい!」というお声をいただいた、『水引コーヒーブローチ』を作ります。
前回は、小学6年生から50代の方まで体験していただき、上手に作ることができました。(第1回の様子はこちら

コーヒーを愛する珈琲小の生徒さんにぴったりな、いつでもどこでも身につけて持ち歩けるコーヒーブローチです。
襟元や帽子、バッグに付けるとかわいいですよ。



おめでたい出来事に用いる水引の伝統的な「あわじ結び」をアレンジした、紙単衣オリジナル創作結びです。
水引について学びながら、美味しいコーヒーを味わいながら、クリエイティブな図工の時間を楽しみましょう!
珈琲小学校への登校がはじめての方も大歓迎です♪

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

水引コーヒーブローチを作ろう!授業内容

・自己紹介
・水引の動画鑑賞・解説
・水引コーヒーブローチ作り
・写真撮影会

日時:10月23日(日)11:30〜13:00予定 (受付:11:15〜
授業料:2,500円(税込) ※ワンドリンク付き
定員:6名(先着順
対象:小学校高学年以上
場所:私立珈琲小学校
〒150-0032 東京都 渋谷区鶯谷町12-6 LOKO ビル1F(→地図はこちら
コンテンポラリーアートギャラリー「LOKOギャラリー」の1Fです。
アクセス:東急東横線 代官山駅 正面口より徒歩6分
京王 / JR / 東急 / 東京メトロ 各線 渋谷駅より徒歩10分

持ち物:コーヒーを愛する気持ちとクリエイティブな心

講師:小松慶子(こまつけいこ)
水引の郷・長野県飯田市生まれ。水引アクセサリーと雑貨のお店 - kamihitoe - 主宰。
水引イラスト作品や、英国式オーラソーマとの共同ワークショップなど
創作水引を広げる活動を展開中。instagram(@kamihitoe_mizuhiki)毎日更新。
第2回飯田水引コンテスト飯田水引協同組合賞受賞。

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

座席数に限りがありますので、お早めにお申し込みください。元気な登校をお待ちしています!

※お申し込み受付は、終了いたしました。


第1回の様子はこちら