2016/12/11 20:52


マーブルカラーで作る、自分だけのオリジナル水引コーヒーブローチが完成♪


こんにちは! 水引アクセサリーと雑貨のお店 - kamihitoe - の小松です。
12月11日(日)に代官山にある私立珈琲小学校で、第4回 図工の授業『水引コーヒーブローチを作ろう!』を開催しました。
授業にご出席いただいた皆さん、どうもありがとうございました!

早速ですが、第4回 図工の授業の様子をレポートします。

師走の忙しい中集まった2名の方と、まずは水引とは何か、どんな風に作られているのかを
動画と配布プリントを眺めながら、実際に水引を手に取りつつ学んでいきます。



つづいて、お楽しみの水引コーヒーブローチ作り。
コーヒーカップ本体は水引3本、コーヒー部分は水引2本を使います。
好きな色を選んだら、水引結びの基本『あわじ結び』から結びはじめます。



この日の参加者の方は、2名ともコーヒーカップ本体を3色の混色で作られました。
ビビッドな色もシックな色も個性的でかわいらしいですね〜♪
コーヒーの枠を飛び越えたクリエイティブな仕上がりです。



水引の色選びは、まるで着物と帯を選ぶように、組み合わせ次第で少しずつ装いが違って見える楽しさがあります。
どの組み合わせも和彩色のまとまりが出て美しく、次はこの色、あの色・・・と作りたくなっていきます。
色の綺麗さ、結びの面白さをきっかけに続けていくと、あっという間に上達するので、ぜひ続けてみてくださいね!

最後に参加者の方と記念写真を撮りました! ご参加の皆さん、楽しい時間を本当にありがとうございました〜。



私立珈琲小学校では、図工の他にも体育や書道など、大人も参加できる授業が多数開催されています。
紙単衣の図工の授業も今後も開催していく予定ですので、ぜひFacebookページをチェックしてみてくださいね!
紙単衣の名刺やzineも置かせていただいていますよ。

紙単衣の2016年水引ワークショップは、今回が最後の開催でした。
また来年も、一緒に水引を作りましょう♪

------
■開催した場所
私立珈琲小学校
〒150-0032 東京都 渋谷区鶯谷町12-6 LOKO ビル1F
コンテンポラリーアートギャラリー「LOKOギャラリー」の1Fです。