2017/12/05 23:54
冬の猪目窓から見える雪景色をイメージした「白」色が新登場!
こんにちは!水引アクセサリーと雑貨のお店 紙単衣 - kamihitoe - の小松です。
京都府宇治田原町にある正寿院で、2016年9月から授与されている紙単衣が制作した「福を招く 水引猪目(ハート)お守り」に、今年の秋から新色の「白」が登場しています。
正寿院の客殿(則天の間)には、災いを除き、福を招くと言われる日本伝統文様の一つ「猪目(いのめ)」を形どった大きな窓があります。
伝統模様なのにハート型にそっくりで、思わず写真をたくさん撮りたくなりますよね。
そして、猪目窓の大きな特徴は、四季によって色が変化し季節の移ろいが楽しめるところです。
今回の新色は、冬の雪の色「白」をイメージして制作しました。

写真では、伝わりにくいですが、羽衣水引という種類の水引を使用しており、こよりの上に巻いてある飾り糸が角度によって違った光沢を魅せる上品な輝きがあります。

秋の紅葉の「赤」、夏の新緑の「緑」につづいて、冬の雪の「白」もぜひご家族やお友達、恋人同士でお手にとっていただけたら嬉しいです。

---
「水引猪目(ハート)お守り」インターネットからのご注文
---