2016/09/23 04:16

ハート型の町の福を招くお守り♪
こんにちは!水引アクセサリーと雑貨のお店 紙単衣 - kamihitoe - の小松です。
9月23日(金)から京都府宇治田原町にある正寿院で、紙単衣が制作した
「福を招く 水引猪目(ハート)お守り」の授与が始まります。
京都府宇治田原町は、町の地形がハート型をしているハートの町。
また、正寿院にもハート型の「猪目窓」があります。

どうしてお寺にハート型?と思いきや、猪目(いのめ)は日本古来からある形で、仏教とも非常に深い関わりがあるそうです。
こちらの猪目窓は、春は桜のピンク、夏は新緑の緑、秋は紅葉の赤、冬は雪の白、四季によってハートの色が変化する設計になっています。
きれいさとかわいらしさが相まって、何度も訪れたくなりますね。
今回、縁起が良く、和の雰囲気を持ったかわいらしいお守りを作りたいというご希望から、素材として「水引」を選んでいただきました。
人と人、心と心、ご縁を結ぶ水引は、お守りにぴったりです。
ハートの町のお土産として、「福を招く 水引猪目(ハート)お守り」がたくさんの人に愛されていくようお祈りしています。
お寺には猪目窓の他にも隠れたハート型(猪目型)がいっぱいあるそうですよ。
正寿院
〒610‐0211 京都府綴喜郡宇治田原町奥山田川上149
〒610‐0211 京都府綴喜郡宇治田原町奥山田川上149
「水引猪目(ハート)お守り」インターネットからのご注文
http://shoujuin.boo.jp/?page_id=321
▼関連記事
紙単衣では、企業様のPB商品やOEM製造のご依頼も承っています。CONTACTよりお気軽にお問い合わせくださいませ。
過去の制作事例はこちらからご覧いただけます。